ホンダ「CB250R」を10倍たのしむブログ

ホンダのCB250Rを中心に、バイクに乗る事触る事の楽しさをたくさんのライダー諸氏と共有するためのブログです。ライディング、カスタム、整備、検証など私が出来ること知っている事は何でも公開していくつもりです。

セッティング

よくわかる!バイクのクラッチレバーの遊び調整の方法と効果

バイクのクラッチレバーの遊び調整の方法と、調整の理由と効果について解説します。 バイクのクラッチ機構には大別してワイヤー式と油圧式があります。 クラッチの遊び調整が可能なのはワイヤー式のみで、油圧式は調整不可能(する必要がない)となっていま…

よくわかる!バイクのスロットル(アクセル)グリップの遊び調整

スロットル(アクセル)グリップの遊び調整の方法です。 スロットル(アクセル)グリップの遊びには適正な範囲があり、数値はバイクの取扱説明書(またはサービスマニュアル)に記載されています。 調整方法は微調整と主調整があります。 先に微調整を行い、…

バイクのフロントサスペンションセッティング【理論編】 プリロード調整

今回はフロントフォークのプリロード調整について説明します。 ちなみにフロントサスペンション=フロントフォークであり、またプリロードはイニシャルとも呼ばれます。 フロントフォークの内部にはバネとオイル減衰機構が組み込まれており、それらの働きによ…

【バイクのタイヤと空気圧の基礎知識】 適正空気圧はどうやって決める?

バイクのタイヤにとって空気圧は、ライディングの安全と楽しさにとって非常に重要な意味を持っていますが、同時に多くのライダーにあまり知られていない情報でもあります。 ※画像はブリヂストンの公式サイトより。 巷ではバイクのタイヤの適正空気圧について…

バイクのフロントフォークの油面調整【理論編】

今回はバイクのフロントフォークのフォークオイル油面のセッティングです。 フロントフォークオイルの主な役割はフォークの伸縮運動の抑制(減衰)にありますが、実はもう一つの重要な意味を持っています。 フロントフォークの中にはフォークオイルが入って…

バイクの各部ボルトの締め付けトルクを変更して車体の剛性を調整してみる。

剛性=物体が外から力を与えられたときに元の形を維持しようとする抵抗の強さ。 例えば、直径1cmの鉄棒と直径2cmの鉄棒に同じ力を与えた場合どちらが変形しにくいだろうか? 答えは当然直径2cmの鉄棒だとわかるだろう、これを剛性が高いという。 そして、曲…

あなたがバイクに上手く乗れないのは全部バイクのせい!

あなたがバイクにうまく乗れないのは全部バイクのせい! …かも知れませんよ、というお話しです。 「直線では問題ないんだけど、カーブではなぜか気持ちよく曲がれない…」 「Uターンがいつまでも上手く出来ない、怖い…」 「サーキット走行でおかしな不具合が…

【バイク全般】リアサスのサグ出しを一人でする方法。

今回はリアサスのサグ出しと計測器の自作についてのお話しです。 サグ出しというのはバイクにライダーが跨ったときにサスペンションが何mm縮んでいるのかを測定することを差します。 サグを適正に合わせることでサスの伸び縮みのストローク量を確保し、乗り…

「CB250R」フロントフォークの突き出し量を増やして運動性能の向上を図る。

バイクのフロントフォークの突き出し量の変更についての記事です。 ※当記事はCB250Rについて書いています。 内容はバイク全般に共通するものなので他の車種に対しても応用は可能ですが、問題や効果の程度は車種によって違います。 他の車種に関しては、参考…

バイクのリアサスペンションセッティング【理論編】 プリロード調整

今回はリアサスペンションのプリロード(イニシャル)調整について説明します。 さて、せっかく調整機能があるんだしリアサスペンションのセッティングをしてみよう! と思っても何を基準にどう調整して良いのかわからない方も多いと思います。 身近に詳しい…

「CB250R」のリアサスペンションセッティング(実践編)

今回の主題はCB250Rのリアサスペンションのセッティング(調整)についてです。 CB250Rのリアサスペンションはプリロード調整しかないので、プリロード調整のみの記事になります。 ちなみにプリロードはイニシャルとも呼ばれますが意味は同じです。 なお、当…

【バイク全般】バイクを納車されたら、早めにやっておきたい5つの調整部位

新車であれ中古車であれ、購入したバイクが納車されたらすぐにでも走り出したくなりますよね! もちろんバイク屋さんに納車前整備をしてもらっているなら、基本的な整備は全て済んでいるはずなのでそのまま走り出して構いません。 しかし走り出したら気にす…

スポンサーリンク