ホンダ「CB250R」を10倍たのしむブログ

ホンダのCB250Rを中心に、バイクに乗る事触る事の楽しさをたくさんのライダー諸氏と共有するためのブログです。ライディング、カスタム、整備、検証など私が出来ること知っている事は何でも公開していくつもりです。

「CB250R」ブレーキレバーをグリスアップして、レバーの動きを軽くする。

今回はブレーキレバーのメンテナンスを行います。

ブレーキレバーの軸部分のグリスが汚れたり落ちたりすると、ブレーキレバーの動きが渋くなってブレーキフィーリングが悪化してしまいます。

ブレーキレバーのグリスアップはしなくても危険ではないため軽視されやすいところですが、ブレーキフィーリングの良し悪しには影響します。

簡単に出来る整備なので、なるべくマメに行うよう心がけましょう。

 

【用意するもの】

・10mmメガネレンチ×2本(1本はオープンレンチでも可)

・プラスドライバー(2番)

・パーツクリーナー

・シリコングリス

 

【ブレーキレバーの清掃とグリスアップの手順】

f:id:initialT:20200511235147p:plainf:id:initialT:20200511235251p:plain

↑ ブレーキレバーは軸のボルトを外すだけで取り外せる。

ボルトの裏側はナットで締められている。

 

f:id:initialT:20200511235613j:plainf:id:initialT:20201104002836j:plain

(左)すぐに工具で取り外したいところだが、上から見ると画像の通り。スロットルワイヤーが邪魔してボルトが抜けない…

(右)スイッチボックスを外してワイヤーの位置をずらそう。

スイッチボックスは裏側にネジが二本あるだけなので、プラスドライバーで簡単に外せる。

ちなみに矢印の箇所に古いグリスがべったり付いていたので、拭き取って新しいグリスを塗るとスロットルの動きが軽くなった。

 

f:id:initialT:20200512004549j:plainf:id:initialT:20200512000603j:plain

(左)スイッチボックスを外してスロットルを捻るとワイヤーの位置が動く。

(右)ボルトにオープンレンチ、裏側のナットにメガネレンチをかけてナットを外す。

先に外すのはナットの方なので、オープンレンチは動かさず裏側のメガネレンチを回そう。

 

f:id:initialT:20200512001217j:plainf:id:initialT:20200512001711j:plain

↑ レバーの軸、古いグリスと汚れをパーツクリーナーを使ってきれいに落とそう。

 

f:id:initialT:20200512001943j:plainf:id:initialT:20200512002031j:plain

↑ レバーの軸を固定しているピボットボルト、これもパーツクリーナーで清掃。

摩耗や傷があれば新品に交換しよう。値段は310円。

 

f:id:initialT:20200512002321j:plainf:id:initialT:20200512002407j:plain

↑ レバーを固定しているマスター側も清掃しよう。ただしここはゴム部品があるのでパーツクリーナーの吹き付けは厳禁。

 

f:id:initialT:20200512003410p:plainf:id:initialT:20200512003542p:plain

↑ しるしの部分にグリス(万能グリスまたはシリコングリス)を塗布しよう。
ピボットボルトはネジの部分にグリスが付かないように注意。

 

f:id:initialT:20200512003942j:plain

↑ あとは外した時と逆の手順で組み付けるだけ。

今回は一年も放置していたためにグリスも劣化して潤滑も悪化していた。

あらためて清掃を行い新しいグリスを塗布したことで、レバーの動きが軽くなった!

 

 

スポンサーリンク