ホンダ「CB250R」を10倍たのしむブログ

ホンダのCB250Rを中心に、バイクに乗る事触る事の楽しさをたくさんのライダー諸氏と共有するためのブログです。ライディング、カスタム、整備、検証など私が出来ること知っている事は何でも公開していくつもりです。

「CB250R」のタイヤ交換 IRC「RX-03specR」の評価インプレ

「CB250R」のタイヤを交換しました。

今回はIRC(井上ゴム)「RX-01specR」から、同じくIRC「RX-03specR」に履き替えました。

 

【目次】

 

タイヤの仕様

IRCの「RX-01specR」

カテゴリー: バイアススポーツタイヤ

規格   : フロント 110/70R 17インチ Hレンジ

       リア   140/70R 17インチ Hレンジ

寸法   : フロント 幅109mm 外径585mm

     : リア   幅139mm 外径626mm

価格   : 前後セット25,000円くらい

 

IRCの「RX-03specR」

カテゴリー: バイアススポーツタイヤ

規格   : フロント 110/70R 17インチ Hレンジ

       リア   140/70R 17インチ Hレンジ

寸法   : フロント 幅109mm 外径585mm

     : リア   幅139mm 外径626mm

価格   : 前後セット25,000円くらい

 

グリップ力

ドライグリップはRX-03specRの方がやや高いですが、グンと上がったと感じるほどではありません。

 

フロントの溝のパターンはRX-01specRの排水性重視から耐偏摩耗重視に変更されています。

特にタイヤサイドの溝が無くなっているので、雨天ではあまりバイクを倒し過ぎないように気を付けた方がいいでしょう。

RX-01specRの時は路面が水たまり状態でも結構攻めれましたが、RX-03specRでは期待しないほうがいいと思います。

 

耐偏摩耗については、RX-01specRで攻めた走りをした時に見られたフロントタイヤの溝部分の偏摩耗がRX-03specRにおいてはほとんど発生しなくなりました。

 

残りの溝が半分を切ったあたりからグリップの低下を感じやすくなりますが、変化は穏やかでスライドコントロール性の良さも持続します。この辺りはRX-01specRと同等かと思われます。

 

ハンドリング

大きく変わるのがハンドリングです。

RX-01specRニュートラルで馴染みやすいハンドリング特性なのに対して、RX-03specRは舵が強く切れてフロントからグイグイ曲がろうとする性格をしています。

アクセルオンでの旋回力も増していて、よく曲がるようになったかわりに扱いやすさは落ちた印象です。 

 

私のCB250RはRX-01specRに合わせてフロントフォークの突き出しを5mm増やしていましたが、RX-03specRではステアリングの切れ込みが強すぎるので、突き出しを元に戻しました。

 

乗り心地

RX-01specRに比べて、大した差はないみたいです。

 

結論

RX-01specRの特性であった街乗り&ツーリングにおける乗りやすさ(穏やかなハンドリング特性、ウェットグリップ)を犠牲にして、スポーツ性能(ドライグリップ、旋回性、耐偏摩耗)を強化したタイヤかと思います。

耐摩耗性に関しては、メーカーの性能表ではRX-03specRが劣るとなっていますが、スポーツ走行で使う限りにおいてはあまり差がないように思います。

むしろフロントタイヤの溝の偏摩耗が改善されたことで、長持ちするようになったと思います。

 

スポンサーリンク